2018年1月より、つみたてNISAに挑戦しています。
「ひふみプラス」と「楽天・全米株式・インデックス・ファンド」という商品を毎月5,000円ずつ、合計月10,000円の積み立てを行って、どのぐらいの利益を出すことができるのか実際の収支報告をしていきたいと思います。
今回は、開始から半年経過しましたので、開始半年の実収支報告をしたいと思います。
つみたてNISAがどのくらいの収支になるか気になる方はぜひご覧ください。
Contents
つみたてNISA収支報告表
ひふみプラス | |||||
---|---|---|---|---|---|
年月 | 積立額 | 積立額(合計) | 資産額 | 収支 | 収支(割合) |
2018年1月 | 5,000 | 5,000 | 4,915 | -85 | -1.70% |
2月 | 5,000 | 10,000 | 9,761 | -239 | -2.39% |
3月 | 5,000 | 15,000 | 14,796 | -204 | -1.36% |
4月 | 5,000 | 20,000 | 19,969 | -31 | -0.16% |
5月 | 5,000 | 25,000 | 25,130 | 130 | 0.52% |
6月 | 5,000 | 30,000 | 30,123 | 123 | 0.41% |
楽天・全米株式・インデックス・ファンド | |||||
---|---|---|---|---|---|
年月 | 積立額 | 積立額(合計) | 資産額 | 収支 | 収支(割合) |
2018年1月 | 5,000 | 5,000 | 4,923 | -44 | -1.54% |
2月 | 5,000 | 10,000 | 9,688 | -312 | -3.12% |
3月 | 5,000 | 15,000 | 14,287 | -713 | -4.75% |
4月 | 5,000 | 20,000 | 19,911 | -89 | -0.45% |
5月 | 5,000 | 25,000 | 25,307 | 307 | 1.23% |
6月 | 5,000 | 20,000 | 30,745 | 745 | 2.48% |
合計 | |||||
---|---|---|---|---|---|
年月 | 積立額 | 積立額(合計) | 資産額 | 収支 | 収支(割合) |
2018年1月 | 10,000 | 10,000 | 9,838 | -162 | -1.62% |
2月 | 10,000 | 20,000 | 19,449 | -551 | -2.76% |
3月 | 10,000 | 30,000 | 29,083 | -917 | -3.06% |
4月 | 10,000 | 40,000 | 39,880 | -120 | -0.30% |
5月 | 10,000 | 50,000 | 50,437 | 437 | 0.87% |
6月 | 10,000 | 60,000 | 60,868 | 868 | 1.45% |
つみたてNISA収支報告【2018年1月(1ヶ月目)】
初めての積立から1カ月の結果です。
10,000円積み立て、運用の結果9,838円、差し引き-162円という結果になりました。
銀行に預けたことしかないので、162円とはいえ資産がマイナスになるのはすごい損した感じがしてしまいます。
ですが、資産がマイナスになるリスクは分かったうえでの資産運用ですので、気長に見守ってみたいと思います。
つみたてNISA収支報告【2018年2月(2ヶ月目)】
合計積立額は20,000円、資産額は19,449円、収支は-551円という結果になりました。
先月に引き続きマイナスとなっていますが、今月は投資しているひふみプラスで、大幅な下落がありました。

大幅な下落があった場合、このようなレポートが掲載されるようです。
読んでみたところ、米国株が米国雇用統計の結果大幅な値下げとなり、その影響を受けて日本株も大幅な下落となったとのことです。
正直、株を勉強しているわけでもないのでよく理解できていませんが、このようになにかあった時にレポートが送られてくるのはいいことだと思います。
マイナスは続いていますが、もちろんこのまま継続して積み立てをしていきます!
つみたてNISA収支報告【2018年3月(3ヶ月目)】
合計積立額は30,000円、資産額は29,083円、収支は-917円という結果になりました。
3か月連続のマイナスとなります。徐々にマイナスが増えていくと不安になっていきますが、引き続き様子を見ていきます。
つみたてNISA収支報告【2018年4月(4ヶ月目)】
合計積立額は40,000円、資産額は39,880円、収支は-120円という結果になりました。
4か月目にして初めてマイナスが減る結果となりました。
まだまだ総額でプラスにはなりませんが、来月以降に期待します。
つみたてNISA収支報告【2018年5月(5ヶ月目)】
合計積立額は50,000円、資産額は50,437円、収支は+437円という結果になりました。
つみたてNISA開始5か月目にして初の黒字の結果となりました。
開始から4ヶ月間は赤字が続いており、投資をしたことがないパパぶたはかなりビビっていましたが、楽天・全米株式・インデックス・ファンドが回復してくれたおかげで黒字収支となることができました。
つみたてNISA収支報告【2018年6月(6ヶ月目)】
合計積立額は60,000円、資産額は60,868円、収支は+868円という結果になりました。
先月に引き続き黒字の結果となりました。
楽天・全米株式・インデックス・ファンドが先月に引き続き上昇を続け、黒字収支の要因となっています。
半年間の積立結果
半年を終え、まずは黒字収支となったため一安心です。
こういった投資を今までしたことがなかったのですが、とても気軽に積立投資を楽しむことができました。
口座を開設するまでは時間がかかりましたが、いざ積み立ての投資設定すると、その後は基本的に何も作業する必要がなく放置しておけます。
赤字も黒字も経験することができたので、まだまだ長い目でみて積み立てを継続してきたいです。
つみたてNISAを始めたい方は、楽天証券のつみたてNISAをオススメします。
- 毎月指定した日に自動で積立ができます!更に、毎日積立の指定も可能!
- 最低100円から積立できるので、気軽に投資を行えます!
- 楽天スーパーポイントで積立を行うことができます!楽天市場を利用されている方は、余ったポイントを投資に回してみましょう!